喧嘩稼業の休載がいよいよ本格化してきました( ´Д`)
掲載予定ではありませんでしたが、ヤンマガ42号、43号でも喧嘩稼業は休載となります。
再開の予定も今のところ発表がないです・・。
次は、9月28日発売のヤンマガ44号に掲載される可能性があります。
一応、長期休暇の発表もないので、そろそろ再開すると期待しておきましょう(-.-)
コミックス5巻は10月6日発売です。
喧嘩稼業の休載がいよいよ本格化してきました( ´Д`)
掲載予定ではありませんでしたが、ヤンマガ42号、43号でも喧嘩稼業は休載となります。
再開の予定も今のところ発表がないです・・。
次は、9月28日発売のヤンマガ44号に掲載される可能性があります。
一応、長期休暇の発表もないので、そろそろ再開すると期待しておきましょう(-.-)
コミックス5巻は10月6日発売です。
真面目にトーナメントがきちんと終わるか心配になってきましたね…どうなるんだ喧嘩稼業
紅頭さん
本当ですね^^;
村上店長には「元気でやっている」とメールがあったようです^^;
情報ありがとうございます。
しかし、この状況は・・・・。
ヤンマガ買う気がまったく失せました。無極でもどうにもなりません。
復活にひたすら期待するのみですね。
燃さん
ヤンマガ他連載は微妙ですからねぇ(-.-)
本当頑張ってほしいですね。木多先生、無極使ってください(笑)
休載理由は怪我なのか、気持ちなのか?
少しずつでも描いてほしいです。
猫さん
何とも言えないですが、メンタルもやばそうですね^^;
ギャグなのかマジなのかも分かりにくいですし・・。
頑張ってほしいですねm(__)m
なんでこんなに休載するのでしょうか?嫌気が差してきました
たくちさん
木多先生もうんこ漏らすくらい大変のようなので仕方ないですね(笑)
掲載されてるか確認するためにコンビニに行くことすらしなくなりました、どーせ休載だから。
まずはこのサイトをチェックして休載じゃなかったら立ち読みしに行きます。
ダムさん
いつもありがとうございます。
コンビニまで行って休載だと萎えますね^^;
初コメです。
漫画なんかちゃちゃっと描けんじゃんと思ってる方多すぎです。
特にこの喧嘩稼業は空手vs合気道、相撲vsキックボクシングのように
敗北した格闘技をしているどちらかを完全に敵にまわすことになるのでその競技の緻密な技術や納得がいくような敗北理由や下調べが超重大です。
今頃木田先生は文献を読み漁ったり格闘家の人や格闘漫画家さんとごはんを食べて情報収集しまくっているんでしょう。
僕から言えることは『木田先生、今回の漫画のテーマミスっちゃったね!』
だから一回戦は
超曖昧な
喧嘩師vs忍術でなんとか繋げたんですw
けんさん
確かに実在する格闘技同士が戦う異種格闘技戦の構図もあるので難しいところですね。
ただ、漫画なので当然ストーリーもあるし
キックボクサーが横綱に負けても、総合格闘家が少林寺拳法家に負けても
なんとでも理由付けできるところはあるんじゃないでしょうかね。
主人公らの競技は曖昧ですし、最強ボクサーや日本拳法が漫画主人公に負けるのも仕方ないと納得はできますし^^;
そうですよね、それで敵ができるなら
板垣先生なんてもう表歩けないですよ。
森さん
結構、刃牙シリーズで実現しちゃってる異種格闘技戦も多いですからね。
オーガには何の競技でも勝てないでしょうけど^^;